年齢とともに少しずつ目立つようになってきた白髪。美容院で白髪を染めたいけど、
気になるたびに行くのは面倒だし…1回の白髪染め料金もやっぱり高い。
できれば、自宅でキレイに染め上げたい!と鏡を見て思うあなた。
こんなお悩みありませんか?
なぜ髪がきしんでパサパサになったり、いつも頭皮がヒリヒリするのでしょう。ツンとしたニオイで目がチカチカしたことはありませんか?
それはもしかしたら、普段お使いの白髪染めが一般的な「ヘアカラー」と呼ばれる白髪染めだからではないでしょうか。頻繁に白髪染めを繰り返すと髪や頭皮に大きなダメージを与えてしまいます。
市販されている従来のヘアカラーには、酸化染毛剤(化学薬液)が含まれており、髪や頭皮を傷める原因となっています。LPLPは天然植物色素を使用したヘアマニキュアタイプなので、髪と頭皮に優しい白髪染めといえます。
酸化染毛剤はキューティクルを広げ染毛剤の化学反応によって酸化・脱色をするため、タンパク質を破壊してしまうので髪にダメージを与えてしまいます。また着色後はキューティクルが開いたままの状態となっているため、非常に傷みやすい状態になります。
1剤と2剤を混ぜ合わせて使うものが多く、その剤形もクリーム、ジェル、液状などさまざまあります。1剤には染毛剤が、2剤には過酸化水素が入っており、混ぜ合わせると酸化染料が完成します。
酸化染料は、髪の内部にあるメラニン色素のブリーチ(脱色)を行った後、染料を髪の内部に染みこませ、発色させる作用があります。染毛度が高く、効果の持続時間も長いので、白髪をしっかり染めたい人や、効果を長持ちさせたい人向けの白髪染めといえます。
その反面、頭皮に対して刺激が強いので、肌の弱い人は肌荒れを起こしたり、抜け毛・薄毛の大きな原因となる可能性があります。
「ヘアマニキュア」はヘアカラーと響きが似ているため、混同される場合も多いのですが、ヘアカラーとヘアマニキュアでは基本的な働きが異なります。
ヘアカラーの場合、脱色して髪の内部に染料を浸透させることで発色させますが、ヘアマニキュアは脱色はせず、髪の表面に染料を染みこませることによって発色させる仕組みになっています。
ヘアカラーに比べると刺激が少なく、髪や頭皮が傷みにくい上、表面がコーティングされるので、髪にきれいなツヤが出るところが特徴です。
頭皮と髪へのダメージを配慮して、ジアミン系酸化染毛剤を使用しておりません。
また、植物由来の天然染料(紅花・クチナシ・藍の葉、茎)を使用し、美しい染めあがりを実現しました。加えてガゴメ昆布のネバリ成分「フコイダン」は頭皮の表面を潤いのヴェールで覆い、髪の乾燥を防ぐのが特徴です。傷んだ頭皮をいたわりながら潤いを与えるので染めるほどに髪しっとり、保湿力がアップし艶髪に仕上がります。